嗅覚反応分析士トレーナーのちえむらです!
東京は肌寒く、今年は秋が早くやってきた感じがありますね。
秋といえば! 食欲! スポーツ! そして学びの秋!!
セルフケアのニーズが高まっている今日この頃ですが
健康志向になればなるほど、色々なものが気になってくる
これ身体にいいの?悪いの?どっちなのー?!
世間の情報に惑わされずにしっかり自分で判断したい!
そんな中で少しづつでも、自分で判断力をつけるための化学の講座。
大好評の 化学リテラシー基礎コース! 募集スタートいたしました!
9/16(木)20:00~
化学リテラシー基礎コースの説明会を開催します♪

講座の説明会と身体を化学する!プチ講座にもなっておりますので!
気になる~でも化学でしょ~難しいのでは?
先生の説明の仕方が私の脳に響いてくれるのか、いろいろ気になる
会の雰囲気とか気になる方はこの機会に!ご参加くださいね。
当日、参加できない方も、後日視聴が可能です。
お申し込みは以下より
今回6月から始まった1期間を通して、個人的な感想ですが
慣れない化学の言葉だったり、なかなか頭が追いついていかなかったりしがちなので
繰り返しの視聴ができるといいです!(講座は後日視聴可能)
一番いいのは生受講&復習で再視聴してもらうのがいいですが
そんな時間作れない!という方は後日視聴のみでじっくり&視聴を止めながら聞いたりして、消化しながら受講するのがお勧めかなぁ、と思っています。
101から105までの各回、フォロー会&懇親会を設けてますので
受講中に出た疑問、質問などは直ぐに送信いただければ、フォロー会の際に回答する形でやっております。
なので、生で受講できない!!よりも、フォロー会参加できない方が残念かもです。
事前に質問をいただいた部分に関しては、フォロー会で解答部分を配信するのですが、
質疑応答の部分までは配信いたしませんので、懇親会部分でいい質問もらって面白い話の展開になったなーなんてことがよくありましたので。
2021年6月期の受講生さんの声もページに掲載いたしましたので
ご覧くださいね。
ということで
会専用SNSもはじめました! よかったらフォローください♪
嗅覚反応分析は好きな香りの順番に並べるだけ

嗅覚反応分析って何?って方はこちらから
嗅覚反応分析のIMチェックを受けてみたい!という方はこちらから
嗅覚反応分析を学んでみたい!という方はこちらから
身体の化学講座を開催してます