アロマを野から畑から学ぼう!の嗅覚反応分析士トレーナーのちえむらです。
アロマに興味がある皆様、嗅覚反応分析を発明、開発した代表の軍場先生のYoutube動画はみたことありますか?
メディカルアロマ(精油の薬理作用)の情報を沢山載せてくれています
今回は柚子!柚子精油に関する研究文献がまとめられていて、ありがたいです。
和の香りは脳の記憶の部分との結びつきもあり、癒しをもたらしますね♡
ところで、アロマテラピーの勉強を始めた方なら
必ず初めに学ぶ『精油の抽出方法』、柑橘系の精油は圧搾法で抽出する!!
って学ぶと思うのですが、
実は日本の柑橘精油の抽出方法はほとんどが水蒸気蒸留法で抽出されていて
圧搾法ってないんですね。
海外では圧搾法で抽出されているけれど
なぜか理由知っていますか?
知りたい方は!!
『香りの遊び方』LINE公式アカウントにお友達追加すると教えてくれるよー
キャンペーンやってます!!
以下からお友達追加したら
『柑橘の話』と打つと教えてくれますよ!

柑橘=圧搾法!だけで片付けない。
なぜなのか?それを知ることで
こんな小さなボトルから、作り手さんの色んな背景がみえてきます。
香りの遊び方では一つ一つ丁寧に。そんな学びを目指します。
嗅覚反応分析は好きな香りの順番に並べるだけ
嗅覚反応分析って何?って方はこちらから
嗅覚反応分析とは
チェックを受けたい!って方は
嗅覚反応分析が受けられるメニューへ
チェックを受けながら、自分のバランスを整えつつ、学んでみたい!という方は
嗅覚反応分析士・入門講座の詳細へ