嗅覚反応分析士 入門講座実施店 【香りの遊び方】のちえむらです
寒くなってきましたが
皆様、風邪インフル対策していますか?
自分の体質に合った
今冬を乗り越える為の対策を
他の誰かの情報でもなく
自分の嗅覚に、
ME、に聞いちゃいなよ!
そんな、まずは自分の感覚を信頼することから始める
嗅覚反応分析
もし嗅覚反応分析士のIMチェックを受けたことがあって(旧サードメディスン・チェック)
そのアドバイスにピンとこないとか、本当かしら?と感じていたなら
まずは自分で分析を学んでみませんか?
他人の分析士より上手な分析が出来るようになるかもしれません
嗅覚反応分析はセルフケアのツールです。
まずは自分の分析ができるように
自分で学び知ることで、もっと自分の感性への自信につながります。
ということで
11月の入門講座の開催が決まりましたので、募集いたします

今回は講座内容の①②③を2回にわけての受講で設定しております
① 嗅覚反応分析の世界 (2時間) | 11/28(木)19-21時 |
② アロマテラピー (2時間) | 11/30(土)14-16時 |
③ 伝承重視と根拠重視のアロマテラピー (2時間) | ②と同日 11/30(土)16-18時 |
※平日夜のみをご希望の方やどちらかだけがダメな方は別日程を可能な限り調整いたしますのでご遠慮なくご相談くださいませ
プライベートや少人数で開催いたします
会場は麹町の教室
有楽町線・麴町駅 / 半蔵門線 半蔵門駅 より徒歩3~4分です
お申込みいただいた方に場所詳細・お支払方法をご案内いたします(カード決済可)

嗅覚反応分析は好きな香りの順番に並べるだけ
——–
嗅覚反応分析って何?という方はこちらへ——–
チェックを受けてみたいという方は嗅覚反応分析が受けられるメニューへ———
チェックを受けながら、学んでみたい!という方は嗅覚反応分析士・入門講座の詳細へ