週末の土日はサードメディスンのインストラクターコースの授業にスタッフ参加してまいりました。
インストラクターコースはサードメディスン理論の化学の基礎の部分をみっちりやるのですが・・・・
最近の私のTM図はこんな感じで
右上がしっかりあるので、難しい内容でも理解度が前とは違うはず!!
と期待を込めながら参加、、、。
全国から(海外からもお一人)、アドバイザーさんが集まりましたよ。
ピースの笑顔さんは今回講座を主催し軍場先生を招致していただきました、True Colors の岩田トレーナー♡
わたくし、インストラクターコースはスタッフ参加も含め今回で3回目なのに!!!
1日目で私の脳内がどれだけいっぱいいっぱいだったか、って、、、
1日目の夜に、スマホの充電を忘れ、2日目はスマホ充電切れで講座へ
そして2日目ランチタイム、気がついたら財布も忘れてる!!苦笑
あれ、私右上あったハズ!? チェックしたら前日と同じ!
頭使ってるハズなのに、右上変わっていないところがミソですな。。。。
脳内、完璧にロジカルアロマに占領されてしまった模様。
授業を受けながら、過去の自分だったり、他の人への対応したケースとIM図を思い出してしまい、新たな気付きと発見があったりして。
毎度開眼です。
前回の記事でも
サードメディスンのいいところはきちんと化学をベースに体系理論になっているところと
説明しましたが、そうなんです
サードメディスン理論とは
別名、『ロジカル・アロマテラピー』
メディカルアロマテラピーというと、単に薬理作用を学びますが
ロジカルアロマテラピー = アロマの薬理作用や物理を通してそのロジカルシンキングを身に付けるということ。
奥深くて面白くて飽きないです。
そんなロジカル・アロマテラピーにご興味ある方は・・・
サードメディスン・チェックは好きな香りの順番に並べるだけ
サードメディスンって何?って方はこちらから
サードメディスン・チェックとは
チェックを受けたい!って方は
サードメディスン・チェックが受けられるメニューへ
チェックを受けながら、自分のバランスを整えつつ、学んでみたい!という方は
サードメディスン入門講座の詳細へ