におい・・・
嫌いなものは嫌いだし
好きなものは好きなんじゃい!
猫のフェロモン分子と似ているらしい、人の足のにおい分子(笑)
大好きなんでしょう、そのにおい分子が。
その匂いで幸せ一杯な気持ちになるのでしょうね。
猫ちゃんは考える理性脳より本能が強いから、靴だろうが靴下だろうが反応してしまいます
対して人間社会は、ほぼほぼ理性で出来上がっていると言っても過言ではありません
理性を駆使して乗り越えなければならない壁があるのが人間社会・・・
だから、
心と体はつながっている
といっても、人間の理性が間違うのです(身体にとって)
これが人間の性というもの。
人間は考える力を強化してきました
その大脳が、考える能力が、社会環境をつくり
本来の生身の身体にとっては色んな間違いを犯しているわけです。
身体は休みたいのに会社の為に頑張って働くとか・・・
人間には恒常性の維持という機能が備わっているので、少しぐらい間違いを犯していてもうまく調整してバランスを取ろうとしています。
でもその偏りが強かったり、長引いたりしたら不調として現れます。
で、簡単な健康情報に飛びついたりしてしまいがちなのですが
また間違って、頑張って不調を助長している人も少なくありません。
自分の思考と心と身体が上手につながっているか?
うまくそのバランスが取れているか?
やっている健康法が自分に合っているか?がわかる方法、
それが嗅覚を利用したサードメディスン・チェックです
嗅覚は本能である大脳辺縁系に直結しているので間違えない!
あなたは、どの香りが好きですか?
詳しくはこちら
5月も6月も受付中です (主に土日)
ご気軽にご相談くださいませ